article-sumbnale-留学11日目 〜一人暮らしスタート〜

留学11日目 〜一人暮らしスタート〜

2024-07-23
マレーシア留学

今日はついに今まで一緒に生活し、サポートしてくれた父親が日本に帰ってしまいました。一人暮らしのスタートですが、楽しみな気持ちと共に不安な気持ちもあります。来週から大学のプログラムも始まり、忙しくなりますが、コツコツと頑張りたいと思います!

(実は、一度この記事を書き終わったものの、また書き終わった記事が全て消えてしまい、書き直すことになりました...なんてこった!明日からは起こしてくれる人がいないので、急いで書いて早く寝れるように頑張ります!)

今日はコンビニで朝限定で売られているお弁当を買うことができました。ナシレマというココナッツ風味のご飯がマレーシアでは主流で、このお弁当もナシレマと唐揚げを使ったお弁当でした。美味しい!

1.jpg

 

開けた瞬間、ココナッツの良い香りが漂います。

2.jpg

 

語学学校では、先生がいない間に友達がいたずらをしていました。国が違えど考えつくことは同じ!

3.jpg

 

↓Windowsは全然わからない...合法な範囲で勉強します!

4.jpg

 

ついに父親ともお別れする時間がやって来ました。寂しい...ですが、ここからが留学本番!頑張ります!!

5.jpg

 

2つあるホテルのベットも使い放題!今回はホームステイではないので、完全に自分1人でマネジメントしなければいけません。気楽な部分もありますが、集中して頑張りたいと思います。

day11-image.jpg

今日はいつもの通いつけのレストランに食べに行きました。一人で食べるご飯はまた味が違って美味しいです。

↓このレストランではQRコードをスキャンして、Web上で注文をします。意外とハイテク!

6.jpg

 

↓今日もナシレマとカレー。最高に美味しいです!!

7.jpg

 

授業終了後、久しぶりに友達とテーブルサッカーで対決しました。結果は0-3。惨敗...悔しいですが、楽しかったです!

8.jpg

 

↓友達が聞いていた音楽。すごくアラビックな音楽...日本では絶対に耳にすることはありませんが、とても明るくて楽しい音楽でした!

day11-image (1).jpg

 

↓盗まれないようにチェーンをつけてから出かけます。留学に行く人は忘れずに!

9.jpg

 

いざ一人でスーパーに買い物に行ったり、ご飯を食べに行ったりすると、生きてる!という感じがすごくします。

10.jpg

 

マレーシアでは果物が安いので、朝に食べる用の果物を買います。ビタミン不足になると風邪等引きやすいので気をつけます。
日本では一個数千円しますが、マレーシアでは220円程度で買うことができます!最高!

11.jpg

 

銀行でデビットカードから現金を下ろそうとしましたが、カードが一時凍結されているみたい(前回引き出しに失敗してエラーが起きた)ので、下ろすことができませんでした。大変だ〜!

12.jpg

今日は現地のお店でカレーを食べました。店員さんと話していると、気前よく大盛りにしてくれました!美味しい!!

13.jpg

 

↓マンゴージュース。安い上に最高に美味しい!のんびり外を見ながらゆっくりすることができました。

14.jpg

 

↓カレー屋さんの写真。いつも人が沢山いる人気店です!今日も良い一日!感謝!

15.jpg

 

 

明日はマレー語の授業がないので、午後の時間で色々な手続きや準備をしたいと思います!明後日からは東京大学のプログラムも始まるので、頑張りたいと思います!

帰国まで残り74日!

 

(Stripeという決済システムの審査に通過することができ、寄付ボタンを設置することができました!もしこのブログ運営に協力してくださる方がいましたら、ぜひ下の方を見てみてください!!)

Hikaru Kuribayashi photo

栗林 輝(Hikaru Kuribayashi)

北海道札幌市在住の16歳。自然とプログラミングが大好きです。現在はマレーシアに3ヶ月間留学しています。NPO法人SETB理事、札幌開成10期、トビタテ留学JAPAN9期、東京大学GSC6期(第3段階)、FWT22優勝。
前の投稿 全ての投稿 次の投稿

新着情報を受け取る

新しい記事や更新情報をメールやSNSでお伝えします!

最新情報を受け取る

おすすめの記事