今日も先日と同様、語学学校に行きました。なんと、前半の語学学校も残すところあと3日間となりました。(大学終了後もう2週間語学学校に通います。)あっという間...
一人暮らしとなり、寂しくなってしまうかなと心配していましたが、友達や先生と話したり、家族とビデオ通話で会話したり、店員さんと談笑したりすることで、すっかり一人暮らしを楽しむことができています。
やはり留学に来ると、人との繋がりが大切だな、と改めて感じます。日本だと忘れてしまいがちですが、家族や兄弟、友人無しには、生きることができないということを身に染みて思います。
ホテルの部屋が快適すぎて、ずっと部屋の中でゆっくりしていたくなりますが、外に出て色々な人と話して、沢山刺激を受けたいと思います!
朝
今日は昨日スーパーで買ってきたマンゴーを切って調理しました。普段なかなか包丁やまな板を使う機会が少ないので、すごく楽しかったです。
↓種を避けるように3つに切りました。真ん中の切り身の中心にうっすら見えているのが種!想像していたよりも平たく、大きい種でびっくりしました。
↓花咲カットにも挑戦!意外とうまくできました。けど手がベトベト...
余裕が出てきたら、もっと色々な食材に挑戦してみたいです。
今日も時間がなかったので、コンビニの手作りお弁当。今日は「Meehon Goreng」を食べてみました。多分ビーフン...?なのではないかと思います。スパイスの味がとても美味しかったです!
これで150円くらい!安い〜
昼
今日はなんとデビットカードが凍結されてしまったことが発覚したため、電話で再発行の手続きをしました。
先日銀行で現金を引き出そうとした際に、暗証番号の入力枠が6桁あったため、6桁で何度も入力して失敗をしてしまいましたが、実際は6桁ではなく、4桁の暗証番号でした。
今回は幸いもう一枚クレジットカードを持って来ていたので問題ありませんでしたが、これから留学に行く方は暗証番号の確認や予備のカードの発行を忘れないでください!!
(この電話のせいで授業遅刻して怒られました...カードのガードは、やはりハード。モーッド気をつけなきゃ...)
夜
今日はいつものカレー屋さんでご飯を食べた後に、文房具屋さんに寄って行きました。数分歩けば、ありとあらゆる専門店があるので、とても楽しい!
マレーシアでは、学校や大学などの教育施設では流暢に英語が通じるものの、より現地的なお店に行ったり、ストリートに入ったりすると英語があまり通じません。
今日のカレー屋さんでも、通じる単語と通じない単語があるので、英語+マレー語+アラビア語と、表情+雰囲気(実は後者が6割)を駆使して、コミュニケーションをします。
ですが、逆にマレーシアのような英語が第一言語ではない国は、自分の発音を気にしなくて済んだり、英語力の無さに落ち込むことがなかったり、身振り手振りや雰囲気でコミュニケーションする力がついたり、などのメリットがあるので、意外と楽しい!
これから留学に行く方は、言語学習はもちろんですが、それ以上に何を学びたいかで国を選ぶことをお勧めします。
色々散歩したのち、ホテルに帰って作業をします。実はこれがブログの編集画面!これは自作ではなく、柳田先生が作ってくださったのですが、非常に使いやすく、気に入っています。ありがとうございます!
↓ベットを2つくっつけて巨大ベットに。すごい贅沢...ですが、枕が偶数個で、真ん中に頭を置けないので、少し困ってます。
マレーシアは赤道直下で熱いイメージが多いですが、個人的には実際生活すると全然暑くないです。湿度があまり高くないので、日光に長時間当たらなければ汗をかくことも多くありません。僕はいつも長袖長ズボンで生活していますが、ちょうどいい気温で過ごしやすいです!(多分、ドバイの50C°を経験したのもあると思いますが...)
衣食住は最高に完璧!なので、あとはスケジュール管理とコミュニケーション力のみ。毎日感謝して頑張ります。
実は、今日は久しぶりに日を跨がずにブログを書き終えることができました。明日はついにUTokyoGSCが始まるので、ゆっくり休んで明日に備えたいと思います!
帰国まで残り73日!