今日は語学学校の授業を受けたのち、KLタワーと呼ばれる場所に友達と行くことができました。クアラルンプールに滞在している友達も今日で最後。みんなそれぞれの国に帰ったり、別の場所に観光に行ったりしてしまいます。別れはいつも悲しいですが、最高の思い出を作ることができました!
12:30
ホテルに滞在していた最後の友達を見送りました。なんと、出る直前にバッグのチャックが壊れてしまい、閉まらない状態に...近くのコンビニで安全ピンを仕入れて、くっつけることができました。
↓新しいデザインのバッグみたい!これから留学に行く人は安全ピンの持参をお勧めします。
午後の授業を受けた後、待ち合わせ場所のラーメン屋にGrabを使って向かいました。
事前の調査では20分程度で行ける予定だったので、30分くらい前に出発しましたが、なんと推定時間を見ると1時間20分!完全に渋滞の存在を忘れていました...
クアラルンプールは、特に出勤時間や家に戻る時間帯に、非常に道路が混んでしまいます。その上、多くの人がGrabを使おうとするので、値段も倍以上に跳ね上がってしまいます。
クアラルンプール中心街に行く予定の人は、電車やMRTなどを使うことをお勧めします...
結果、大幅に遅刻してしまいました...ですが、みんな優しいので快く受け入れてくれました!日本人として恥ずかしい...
KLタワーに行く前に、みんなでラーメンを食べました。日本系のラーメン屋さんで、メニューなども非常に日本風でした!
↓運ばれてきた水も日本風!
↓届いたラーメン。今回は、「マルキ白湯醤油ラーメン」たるものを頼みました。
↓天ぷらも頼みました。ほ、細い!そして衣がゴツゴツ!
いただきます!
↓箸で食べようと挑戦する友達。すごい上手!ですがすぐこぼれ落ちてしまい、フォークを頼んでいました。箸の道のりは長いぞ...!
↓ドイツから来た友達の食べ方。レンゲをスプーンのように巧みに使い、エレガントに食べていました。かっこいい!
食べた感想としては、まず味が少し薄味なのと、お椀がプラスチックで小さかったです。やっぱり日本のラーメンの方が美味しい!
面白かった点としては、チャーシューが牛肉や鶏肉でできていた点です。イスラム教では「ハラール」と呼ばれるものしか食べてはいけない、という決まりがあり、このラーメン屋を含むほとんどのお店で採用されています。
非常に楽しく食べれて、良い時間でした!
ラーメンを食べた後は、KLタワーに歩いて向かいました。これは歩いている途中に通ったツインワター。実はこれで4回目!
KLタワーはマレーシアの通信棟で、その高さは421m!世界4位の高さです。上部には展望台が設置してあり、クアラルンプール全貌を眺めることができます。
途中で道に迷ったり、タクシーを呼んだり、チケットを買ったりなど、色々なマイルストーンがありましたが、最上部に来ることができました!
外に踏み出した瞬間びっくり!眩しくなるようなライトが360度どこをみても広がっています。これがクアラルンプールか...と圧倒されました。
↓ツインタワ〜
ツインタワーもこの眺め!眩しすぎて空気も光って見えます。
景色を眺めたり、話していたりするとあっという間に時間が過ぎていきます...
↓今まで本当に仲良くしてくれた友達。数日後にはそれぞれの国(パキスタンとドイツ)に帰ってしまいます。ここで出会えた奇跡に感謝!そして今までありがとう!
↓最後別れる際に4分の1サイズの鶴をプレゼントしました。非常に喜んでくれて嬉しかったです!
↓別れのハグ。本当にありがとう!これからも元気でね。
10日間という本当に短い間でしたが、色々な場所を訪れ、たくさん話し、本当に良い思い出をたくさん作ることができました。
ここで繋がれたこと、そして良い経験がたくさんできたことに感謝して、これからも前に進んでいきたいと思います!
今までありがとう!そしてまたいつか会おう!
帰国まで残り59日!