article-sumbnale-留学30日目 〜ジャングルの中で川遊び〜

留学30日目 〜ジャングルの中で川遊び〜

2024-08-11
マレーシア留学

今日はマレーシアにいる叔母さんの知り合いが、色々なところに連れて行ってくれました!川で泳いだり、ご飯を食べたりなど、非常に楽しい時間を過ごすことができました。

 

朝9時にホテルを出発します。とても大きな車で迎えに来てくれました。よろしくお願いします!

2.jpg

 

車で北の方へと向かいます。進むにつれてどんどん緑だらけに!全体的に少し霧がかっていましたが、それもまた綺麗でした。

3.jpg
日本語が非常に上手な方で、ほとんどは日本語で会話しました。とても衝撃を受けました!

 

↓どんどん田舎な感じに。都会的なクアラルンプールとは違った美しさがあります。

4.jpg

 

お腹が空いたので、道中のレストランでご飯を食べました。移動する中ではこのようなレストランがたくさんありました。

5.jpg

 

↓すごくドメスティックな店内。最初は抵抗がありましたが、店員さんもフレンドリーで、とても良い経験ができました。

6.jpg

 

↓今回はナシレマを食べました。ココナッツ味のご飯が相変わらず美味しい!ソースやコロッケとの相性も抜群でした。

7.jpg

 

↓「Tea Tarik(テータリク)」と呼ばれる、マレーシアの代表的なミルクティーを頼みました。非常に深みのある味で美味しいです。

8.jpg

 

またしばらく車に乗って進むと、もの凄い大自然が。「着いたよ」と言われ外にでると、下の方に大きな川が。とても大きくて綺麗な川でびっくりしました。

9.jpg

 

↓階段を降りて下におります。

10.jpg

 

↓たくさんの人が泳いでいました。なんだか日本のキャンプ場とそっくり!

11.jpg

 

荷物を置いたのち、水着に着替えて川に入りました。もの凄く迫力のある木々と水流にびっくり。今日は天気が曇りということもあり、水が少し冷たかったですが、久しぶりに泳ぐことができて楽しかったです!

12.jpg

13.jpg

14.jpg

 

川で泳いだあとは、Genting Highlandsという場所で昼食を食べました。今回はアラビック料理店に連れて行ってくれました。

15.jpg

16.jpg

 

今回頼んだ料理は、「Rendang」と呼ばれるカレーのようなもの。ココナッツが隠し味になっていて美味しい!ご飯も相変わらずココナッツの味で、非常に美味しかったです。

17.jpg

 

↓コーヒーも頼んでくれました。実は泳いだ後で少し寒かったので、温まることができました。

18.jpg

 

↓これは、「Roti Canai」と呼ばれるパン。口の中で溶けるようなサクサク感で、これまた非常に美味でした。

19.jpg

 

↓パンの中には美味しい蜂蜜が塗ってありました。これもココナッツが混ざっているそう。マレーシアの食の美味しさの秘訣はココナッツにあるのではないかと思います。

20.jpg

 

 

最後ホテルに着くまで、非常に親切に気遣ってくださり、とても良い週末を過ごすことができました!

明日でついに留学開始から一ヶ月が経過します。長いようであっという間の一ヶ月でしたが、残りの二ヶ月間も楽しく頑張りたいと思います。

帰国まで残り56日!

Hikaru Kuribayashi photo

栗林 輝(Hikaru Kuribayashi)

北海道札幌市在住の16歳。自然とプログラミングが大好きです。現在はマレーシアに3ヶ月間留学しています。NPO法人SETB理事、札幌開成10期、トビタテ留学JAPAN9期、東京大学GSC6期(第3段階)、FWT22優勝。
前の投稿 全ての投稿 次の投稿

新着情報を受け取る

新しい記事や更新情報をメールやSNSでお伝えします!

最新情報を受け取る

おすすめの記事