今日でプタリンジャヤもついに離れる日がやってきてしまいました。色々な友達に出会ったり、初めての一人暮らしをしたりなど、さまざまな思い出がある場所なので、離れるのが少し名残惜しいです。
朝起きて荷物をパッキングします。部屋がだいぶ散らかっていたので、片付けるのが大変でしたが、なんとか詰め込むことができました。最初はスーツケースに入り切らず、困っていたものの、追加の鞄を持ってきたことを思い出し、なんとか収納することができました。
留学に行く方はたくさんバッグを持ってくることをお勧めします!
荷物をホテルのフロントに預けたのち、語学学校の先生方とお別れをしました。本当に楽しい思い出をたくさん作ることができました!ありがとうございました!
タクシーを待っている間、お気に入りの料理屋さんのスタッフに挨拶をしに行きました。本当に優しくて味も最高でした。
最後ということで、なんと値引きもしてくれました!
Grabを使って北の方へ向かいます。
ついにプタリンジャヤともお別れ。さようなら!今回はたまたまタクシーが非常に大きく、簡単にスーツケースを乗せることができました。
ついに現地校の寮に到着しました!今回通う学校は、小学校、中学校、高校、そして大学前準備コース(A-Level)の4つが混ざった巨大な私立校で、今回僕はA-levelに参加します。
A-levelの生徒は最上階の5階なので階段を登るのが大変!友達がスーツケースを運ぶのを手伝ってくれました。
↓ホステルの中は共有スペース(勉強机など)と、2人1部屋の寝室に分かれています。勉強が捗りそう!
ホステル自体は想像より綺麗でしたが、巨大蜘蛛(なぜか足が4本)や、小さいヤモリ(かわいい)などがいて、マレーシア感満載です。最初は少し抵抗がありましたが、マレーシアにもう一ヶ月住んでいることもあり、すぐ慣れることができました。
↓ルームメイト。よろしく!
ルームメイトと夜ご飯を食べに行きました。この寮は学校の系列校である大学校内に位置するため、大学内を自由に移動することができます。
ところが大学がものすごく広い!上に、寮は大学構内の端っこにあるので、レストランが遠いい!
15分くらい歩いたのち、やっとついた場所がこの派手なレストラン。大学が来週まで夏季休業中なため、このレストランしかないみたいです。カルチャーショック...
↓ナシゴレンを食べました。味は最高に美味しい!なんと、これも友達の奢りです。マレーシアには奢り奢られの文化があるので、とても心温まります。
夜は友達や中学生たちに誘われてバドミントンをしました。寮の裏にはバスケットゴールやサッカーゴール、バドミントンコートなど、色々なスポーツをする場所があります。
真っ暗でシャトルが見えず、何回も空振りしてしまいましたが、とても楽しかったです!
一日中友達と話して笑って過ごせるのがとても楽しいです!全部英語なので、とても英語力が鍛えられます。
明日は友達とKLに行く予定です。楽しみ!!!
帰国まで残り51日!