article-sumbnale-留学44日目 〜数年ぶりのプールと課題ラッシュ〜

留学44日目 〜数年ぶりのプールと課題ラッシュ〜

2024-08-25
マレーシア留学(A-Levels)

今日はゆっくりホテルに滞在して、課題に専念することができました。数年ぶりのプールも入ることができ、楽しかったです!

 

今日は、PPの課題があることを配慮して、家族が朝ごはんを買ってきてくれました。これはナシゴレンカンプン。相変わらずしょっぱく旨みがあって、美味しかったです!

2.jpg

 

なんと今回家族が宿泊しているホテルはプール付きです!とても広くて綺麗なプールでびっくりしました。

プールに入ったのは、ドバイでの留学以来です。久しぶりに泳げて良かったです。課題で疲れた頭も体もリフレッシュっすることができました。

3.jpg

 

↓プールから見える上空の風景。高い高層ビルに囲まれていて圧巻です。やはりKL中心街は高層ビルが多い!弟とも楽しく遊ぶことができて、良かったです!

4.jpg

 

プールから上がったのち、今日の日中は、ずっとPPの成果物作成に取り組みました。PPとは、IBの学校で出される課題のことで、MYPと呼ばれる4年間の集大成課題となります。

PPでは自分の好きなプロジェクトを決めて取り組むのですが、その中で成果物を作成しなければなりません。今回僕は、プログラミングのコード、実験結果のグラフ、解説動画の3つの成果物を設定してしまいました。

提出まであと1週間程度ですが、まだ一つも成果物が完成していない!おそらく人生最大のピンチ!ですが、家族の協力もあり、なんとか進めることができています。

「留学の中で最も大変だったことは?」と聞かれたら、おそらく、「日本から出た課題」と答えるでしょう。これから留学する皆さん、課題は出来る限り日本で終わらせてから行きましょう!

5.jpg

 

↓実験計画のメモ。やはり頭の中を整理するのには手書きが一番です。

6.jpg

 

↓スケジュールを立ててみましたが、到底終わる気がしない...ああ、課題が終わった未来にタイムワープしたい...

7.jpg

 

 

明日から学校が始まるので、朝イチで学生寮に帰ります。家族は来週まで滞在しているので、また来週も会いに行く予定です。久しぶりに両親と弟と過ごすことができ、良い週末でした。

帰国まで残り42日!

 

(この記事は9月21日に作成されました。)

Hikaru Kuribayashi photo

栗林 輝(Hikaru Kuribayashi)

北海道札幌市在住の16歳。自然とプログラミングが大好きです。現在はマレーシアに3ヶ月間留学しています。NPO法人SETB理事、札幌開成10期、トビタテ留学JAPAN9期、東京大学GSC6期(第3段階)、FWT22優勝。
前の投稿 全ての投稿 次の投稿

新着情報を受け取る

新しい記事や更新情報をメールやSNSでお伝えします!

最新情報を受け取る

おすすめの記事