今日は、理論物理学、実践物理学、IELTS、数学、統計、生物の授業がありました。マレー料理の新しい食べ方を発見したり、チャリティー活動を見たり、たくさんの発見があった一日でした。
今朝、ついにGrabを駆使して蜂蜜を手に入れることができました。Grabでは生活用品も食品も全て頼むことができるので、非常に便利。
僕が毎朝食べているのが、ロティチャナイという料理。ロティチャナイは、薄く焼いた生地で、ナンに似た食感と香ばしさが特徴的な一品です。そこで、ふと思いついたのが「このロティチャナイに蜂蜜をかけたら美味しいのでは?」というアイデア。
実際に試してみたところ…想像以上の美味しさ!ほんのり甘さが生地の香ばしさと絶妙にマッチして、非常に美味でした。友達には驚かれましたが、個人的には大満足。これからも継続したいです。
↓お昼ご飯は先輩方と。美味しかったです!
午後は生物の授業がありました。今日は細胞構造のスケッチの練習を行いました。スケッチをしたのは中学一年生以来なので、非常に久しぶりです。なかなかうまく描けませんでしたが、楽しかったです。
↓今日、廊下で先生の支援のもと、生徒が料理を作って振る舞っているのを発見しました。先生にお話を伺ったところ、なんと環境保護への募金を集めるチャリティーとのこと。売り上げは100%環境保護に使われるそうです。一生懸命作る生徒の姿に、自分もエールをもらいました。
↓買ったチーズケーキ。口の中でとろける食感と、程よい甘味が最高に美味しかったです!これが手作りなんて信じられない。また機会があれば食べたいです。
最近、PPの提出が間近に迫り、写真の量が少なめになります。どうかご了承ください。
授業の予習、課題の提出、個人のプロジェクトなど、やることがたくさんで、学校を楽しむこととのバランスが難しいです。毎日感謝して、頑張りたいと思います。
帰国まで残り32日!
(この記事は10月3日に作成されました)