article-sumbnale-留学81日目 〜お菓子天国マレーシア〜

留学81日目 〜お菓子天国マレーシア〜

2024-10-01
マレーシア留学(A-Levels)

今日も通常通り授業を受けました。マレーシアには沢山の種類のご飯だけではなく、それと同じくらい、多彩なお菓子があります。最近は、帰国まで残りの時間も短いため、積極的に売店のお菓子を買うようにしています。どれも甘くて(安くて)美味しいです!

 

今日の朝は学校の売店でオンデオンデ(緑色のココナッツ餅)を買いました。朝は作りたてなのでもちもちです!最初は緑色のお菓子に抵抗感がありましたが、今では「緑色=美味しい」というイメージがすっかりついてしまいました。

2.jpg

 

今日は、数学、IELTS(英語)、物理、実験生物の授業がありました。実験生物に関してはマレーシア最後の授業です。今日は玉ねぎの表皮細胞の観察とスケッチを行いました。

3.jpg

 

↓実験室の様子。奥の方には、有害物質を扱うときに使うドラフトチャンバーまであります。すごい設備!

4.jpg

 

今日のお昼ご飯は醤油漬けの目玉焼きとご飯でした。マレーシアに来て何度も醤油を口にしましたが、醤油?と思うほど、味が薄くて甘い感じがします。日本の醤油が恋しい!

5.jpg

 

久しぶりにテータリクを頼んでみました。一杯なんとたったの50円!なんという安さ!甘くて暖かくて非常にリラックスすることができました。

6.jpg

 

今日の午後は茶色のスポンジのようなお菓子を買ってみました。黒糖の味がしてとても美味しいです!

7.jpg

 

↓夕方寮の吹き抜けから見えた景色。遠くに連なる山脈と夕陽のコンビネーションが素敵でした。

8.jpg

 

学校に登校するのも残り2日となりました。この素敵な環境を大切にして生活したいと思います。

帰国まで残り3日!

Hikaru Kuribayashi photo

栗林 輝(Hikaru Kuribayashi)

北海道札幌市在住の16歳。自然とプログラミングが大好きです。現在はマレーシアに3ヶ月間留学しています。NPO法人SETB理事、札幌開成10期、トビタテ留学JAPAN9期、東京大学GSC6期(第3段階)、FWT22優勝。
前の投稿 全ての投稿 次の投稿

新着情報を受け取る

新しい記事や更新情報をメールやSNSでお伝えします!

最新情報を受け取る

おすすめの記事