article-sumbnale-留学49日目 〜学校2週目終了〜

留学49日目 〜学校2週目終了〜

2024-08-30
マレーシア留学(A-Levels)

今日は金曜日ということで、学校なかったため、友達と大学校内を散歩したり、自分の課題に取り組んだりなど、ゆっくりとした時間を過ごすことができました。

また、今週末は家族とサラワク州(マレーシアに西半島)に行く予定なので、もう一度タクシーに乗って家族が滞在しているホテルに向かいました。また家族に再会することができて良かったです。

 

今日の朝は寮の部屋でPPの作業に取り組みました。寮には各階に4つずつ部屋があり、それぞれの部屋の中に、さらに4つの部屋があります。ベット以外の場所は共用スペースとなっており、友達と話したり、作業をしたり、物を干したりすることができます。

自習室のような感じで集中しやすい上に、24時間英語で話さなければいけない(寝ている時間を除く)ので、語学力のトレーニングにもなります。 

2.jpg

今回の寮の施設自体はとても綺麗なわけではないですが、毎日友達と話したり、遊んだり、勉強したりできるため、とても良い経験ができています!寮生活という選択肢もおすすめです。

 

朝ごはんはGrabでデリバリーしてもらいました。3つセットで送料込み600円程度。安いわけではありませんが、とても便利で美味しいです。

4.jpg

 

↓ナシレマ。ココナッツの味が効いて美味しかったです!

3.jpg

 

今日は久しぶりに新鮮な果物のジュースが飲みたかったので、大学校内にあるカフェに行ってみました。自分はマンゴージュースを、友達はバナナジュースを注文しました。

その場でミキサーを使って作るスタイルで、とても新鮮で美味しかったです。

5.jpg

 

↓友達のと一緒に。

6.jpg

 

↓寮に帰ったのち、セカンダリー(中学・高校のこと)の友達と卓球をして遊びました。僕は今回飛び級でA-Levelsに参加していますが、寮内には同じ年のセカンダリーの人も住んでいるので、たくさん関わることができます!

寮内には卓球だけではなく、バドミントンコート、バスケットゴール、サッカーなど、様々なスポーツ設備が整っています。健康的!

とても楽しくて熱い勝負でした。また今度も遊ぼう!

7.jpg

 

卓球で遊んだのち、Grabに乗って家族が滞在しているホテルに戻りました。このタクシーを探すのが大変!寮が都市の外れにあるため、なかなかタクシーがつかまりませんでした。

↓気づくと一番下の弟(小2)が、僕が持ってきたぬいぐるみを奪って、自分の隣に寝かせていました。枕は靴下?なんだか可愛いです。

8.jpg

 

僕はPPの最終成果物である、動画の作成を行いました。まだ原稿すら出来ていないので大変。締め切りが間近なので、ハイピッチで進めます。

9.jpg

 

 

明日はついに飛行機に乗って、東島から西島に飛び立ちます。サラワク州は自然が豊かな場所で有名なため、とても楽しみです!

帰国まで残り37日!

 

(この記事は9月27日に作成されました)

Hikaru Kuribayashi photo

栗林 輝(Hikaru Kuribayashi)

北海道札幌市在住の16歳。自然とプログラミングが大好きです。現在はマレーシアに3ヶ月間留学しています。NPO法人SETB理事、札幌開成10期、トビタテ留学JAPAN9期、東京大学GSC6期(第3段階)、FWT22優勝。
前の投稿 全ての投稿 次の投稿

新着情報を受け取る

新しい記事や更新情報をメールやSNSでお伝えします!

最新情報を受け取る

おすすめの記事