今日はIELTS、数学、統計、物理、生物の授業がありました。一緒に授業を受けたり、バドミントンで遊んだりなど、楽しい時間を過ごすことができました!
今日の朝ごはんは蜂蜜ロティチャナイ。もはや定番になりつつあります。最近は蜂蜜の残量が少ないです!毎回グラブで頼んでいるのですが、少し高めです。北海道の蜂蜜が恋しい!
IELTSの時間で、前回行ったアンケート活動をもとにポスターを作成し、プレゼンテーションを行いました。僕たちのグループでは、好きな映画のジャンルと性別の相関を調べました。
ちなみに、少しセンシティブな話をすると、日本やアメリカを含む西洋諸国では、ジェンダーレス等が近年デファクトとなりつつありますが、マレーシアやインドネシア、西アジアの国、アフリカなどの国は、宗教的・文化的背景から、実はタブーとなっています。それぞれの国の人の考え方、バックグラウンドを学んで、自分の国の色眼鏡を押し通さないことが大切ですね。
↓僕はデザインを担当しました。右下の映画のカメラの絵は頑張った!
今日のお昼ご飯はシャワルマを食べました。非常に美味でした!
↓マレーシアの伝統的なお茶、テー・タリクも頼んでみました。甘いミルクティーのような味で、非常に美味しいです。「持ち帰りで」というと、このように、ビニール袋に入れて渡してくれます。この上についている小さい紐が意外と便利!手首にかけたり、机の横にかけたりなど、様々な形で使うことができます。
生物の時間では、先生がみんなにチョコレートを配ってくれました。甘くて目が覚める!とても優しくて、良い先生です。
↓生物の授業の様子。タンパク質構造決定における折りたたみについて勉強しました。
↓帰っていつも通りバドミントン。今日も夕日がとても綺麗でした!
毎日友達と遊んで勉強する日々を過ごすことができ、本当に楽しいです!
↓今日も月が綺麗でした。
明日は金曜日なので、また授業がありません!徐々に帰国日に近づいてきていているのが信じられませんが、一日一日を大切に過ごしたいと思います。
帰国まで残り17日!
(この記事は10月6日に作成されました)