今日は授業を受けたのち、友達と寮に帰り、ゆっくりと過ごすことができました。日本の高校では体育祭が行われたみたいで、なかなか感慨深いですが、今日も良い日を過ごす頃ができました。
朝はいつもバスが8時くらいに到着するため、勉強する時間が少しあります。毎日天気がとても良いので、非常に明るい気持ちで一日を始めることができます。
↓物理の授業では位置と速度に関する復習を行いました。日本の高校では、「1センチ毎秒」と表記するときは、だいたい「$1\frac{cm}{s}$」と書きますが、A-Levelsでは、「$cms^{-1}$」のように、右上にマイナス一乗を乗っける形で書きます。小さいところにも気づきがたくさんあります!
↓最近はマラヤ大学で買った手帳を使ってスケジュールを立てるようにしています。留学中はスケジュールが大切!
今日のお昼ご飯は、ビリヤニとピサン・ゴレン(揚げバナナ)を食べました。
↓ピサン・ゴレン。2つで30円と、破格の値段です!まれに熟していないバナナが入っているため、少し苦い時があります...
今日は寮の友達に「一緒に歩いて寮に戻らないか」と頼まれたので、生物の授業をスキップ(ズル休み)して一緒に寮まで歩いて帰りました。本来であれば授業をスキップすることはダメなのですが、マレーシアの場合、理由があればスキップ自体はかなり寛容です。最初で最後にしようと思います。
↓自転車の下でゆっくり昼寝する猫ちゃん。
寮に帰りバドミントンをしたのち、夕食を確認すると、今日の寮食はピザでした!本来は一人一枚なのですが、ご飯を届けてくれた人に嘆願するともう一枚くれました。嬉しい!
夜は少しプログラミングの学習をしました。アプリ開発、なかなか面白いです。将来的にCAS(IBのアクティビティ)でも使えたら良いなと思います。
なんと、ここで帰国日までの計算を2日間違っていたことがわかりました!
確認すると、なんと留学3日目の時からズレていました...なので、今日で残り10日ではなく、残り8日となります!
帰国までのこり8日!