article-sumbnale-留学84日目 〜マレーシア最終日〜

留学84日目 〜マレーシア最終日〜

2024-10-04
マレーシア留学(A-Levels)

今日でマレーシアに滞在する日も最後となりました。明日は飛行機に乗って東京に向かう予定です。友達とショッピングモールでご飯を食べたり、新しいバドミントンのラケットを追い求めて探検したりなど、楽しい一日を過ごすことができたました。

 

↓朝は綺麗な日の出を見ることができました。遠くに霞む山々が綺麗。

2.jpg

 

今日の朝は、Grabでお気に入りのナシレマ(ココナッツ味のご飯のようなもの)を頼みました。本当に美味です。

ご飯を食べた後は、朝から友達とバドミントンをしました。朝イチの運動は最高です!

3.jpg

 

バドミントンをしたのち、友達と大学校内を散歩しました。ふと見ると、大学構内にBeam(電動スクーター)を発見!今まで広い大学校内を徒歩で移動していたのですが、Beamを使うとあっという間に移動することができます。風を切って進む気分は最高でした!

4.jpg

 

散歩の後、寮に戻って荷造りをしました。

↓昨日のお別れパーティーの時に友達からもらったお菓子を開けてみました。すると、なんと一つ一つに付箋とメッセージが!感動...一生大切にします。

5.jpg

 

午後は友達とショッピングモールに出かけました。大学の寮とショッピングモールは距離があるため、タクシーを使わなければいけません。

一方、今日は金曜日の日中なので、タクシーが全然見つかりません。そこでやっと見つけたタクシーは、少し怪しいおじさんが運転するミニカー。高校生5人が乗るスペースはないのですが、このチャンスを逃すわけには行きません。

↓JOM PERGIは、マレー語で、よし!いくぞ!の意味。

6.jpg

 

なんとか詰め込んで、5人全員乗り込むことに成功!ものすごく窮屈です。

7.jpg

 

ぎゅうぎゅうのタクシーから解放されて、やっとショッピングモールに到着!非常に綺麗なモールです。

8.jpg

 

モールでは、新しいバドミントンラケットを、友達と購入しました!ヨネックスの型落ち品ですが、3000円程度で手に入れることができました。

夜ご飯は、僕が行きたかった「Banana Bro」というお店に連れて行ってくれました。このお店、なんとお代わりが何杯でも無料!今回こそはお代わりしようと決めていたのですが、案の定お腹が膨れてしまい、断念...ですが、楽しく夕飯を食べることができました!

9.jpg

 

↓このクリスピーな玉ねぎのかき揚げが絶品!

10.jpg

 

バドミントンのラケットを手に入れたものの、ラケットのフレーム(外枠)のみであったため、友達と相談し、ガッド(ラケットのあみあみ)を張ることができるお店を探すことにしました。

そこで、タクシーに乗り、マップ上に表示されたお店に向かったものの、今まで訪れたことがない怪しい場所に到着...異様に中華系の人が多く、緊張感が走ります。

11.jpg

 

なんとかお店を見つけることができました。張り上がるまでに1時間程度かかると言われたため、外で待機することにしました。盗まれませんように...

13.jpg

 

↓とりあえず座って外で待機。街にはなんだか怪しい雰囲気が漂います。ですが、友達と一緒にいれば百人力!

12.jpg

 

電話がかかってきたため、ラケットを取りに行くと、綺麗なガッドが張られたラケットが!よかった!無事にガッドを張ることができました。

14.jpg

 

↓長い緊張の末に手に入れたラケット!帰国後も大切に使います!

15.jpg

 

↓友達と新しいラケットを持ってツーショット。最高の友達です!

16.jpg

 

寮に着いたのは夜の11時。新しいラケットをいち早く試してみたい衝動に駆られますが、体調を壊すと困るので、しっかり寝ます。

17.jpg

 

ついに、明日は日本に向けて出発です。未だ実感が全く湧いていません。もう帰る日が来てしまったのか...

最後の最後まで楽しい思い出を作ることができ、本当に嬉しいです。最高の友達にも出会うことができ、本当に感謝!

 

帰国まで残り0日!(ついに0日に!)

Hikaru Kuribayashi photo

栗林 輝(Hikaru Kuribayashi)

北海道札幌市在住の16歳。自然とプログラミングが大好きです。現在はマレーシアに3ヶ月間留学しています。NPO法人SETB理事、札幌開成10期、トビタテ留学JAPAN9期、東京大学GSC6期(第3段階)、FWT22優勝。
前の投稿 全ての投稿 次の投稿

新着情報を受け取る

新しい記事や更新情報をメールやSNSでお伝えします!

最新情報を受け取る

おすすめの記事