昨日無事に東京に到着し、今日は北海道、そして我が家へ向かいました。激動の留学もついに終了!留学編も完結となります!
朝は5時に起床して朝食会場へ。家具やシステムなど、細部まで洗練されているところが、やはり日本!という感じがします。
↓朝食会場に一番乗り!非常におしゃれなカフェで、落ち着いてご飯を食べることができました。
バイキングの品を見ると、懐かしの日本食が!ついに!美味しい煮物に白米、豆腐など、夢にまで見た日本食がたくさんです!
まだ薄暗い早朝の外を眺めながら、朝食を食べました。やっぱり美味しい!!マレーシアの料理も非常に美味しかったのですが、繊細な薄味で旨みを感じる日本の料理は、一番体に馴染みます。お腹いっぱい食べることができ、感謝です。
↓窓の外からは空港と飛行機が見えます。綺麗!
朝は出発までに少し時間があったため、ブログの記事を作成しました。
荷物をまとめ、ホテルをチェックアウトしたのち、再び空港へ向かいました。なんと、空港行きのバスの最終便に乗り遅れる寸前になってしまい、運転手さんに怒られてしまう事態に。マレーシアのゆっくりとした時間感覚を治さなければ...
↓成田空港行きのバスを買います。
今度は逆に早く動きすぎたため、バスが来るまでゆっくり待つことができました。動画等を見ながら勉強しつつ、バスを待ちます。
成田空港行きのバスが到着!人が空いていたので、スムーズに乗ることができました。
時間ぴったりに出発。マレーシアの電車は無人なので、大きく時間に遅れることはありませんでしたが、日本はなんと、分が切り替わる瞬間に出発。容赦ない...!
お昼ご飯は成田空港のコンビニで。ツナマヨおにぎりと、マグロのたたきを購入しました。
やはり、日本のおにぎりは美味しい!マレーシアのコンビニで食べた、日本風のおにぎり(留学3日目)を思い出します。
搭乗手続きを済ませ、搭乗口へ。新千歳空港へと向かいます。
曇っていたため、少し天候が心配でしたが、無事に主発することができそうです。
故郷の北海道へ、ついに出発!
雲を越えると、青空と一面の雲海が!美しい景色を眺め、今までの疲れを癒すことができました。
北海道の地が見えてきました!
着陸前には綺麗な夕日も見ることができました。天使の梯子も見えました!
無事に着陸!北海道に到着です!
飛行機を降りると、澄んだ冷たい空気が体中を覆います。まるでエアコン全開の寮の部屋みたい。懐かしの寒さが、どこか嬉しかったです。
荷物を取る場所には、自作のプラカードを持った弟たちと家族の姿が。ついに再開!感激です。
家族と話しながら楽しく家に帰りました。家に入ると、3ヶ月しか経っていないのに、家の香り、大きさなどが、物凄く懐かしく感じます。庭、階段、自分の机など、些細なものでも一つ一つのものが嬉しく感じます。
無事に帰って来れて、本当に良かった!
夜ご飯は、母手作りのご飯を食べました。いつも普通だと思って食べていたご飯も、本当に美味しく感じます。留学から帰ってみると、今までの環境全てに感謝を感じます。やっぱり家族で食べるご飯がいちばん!
(HIKA BLOG 留学編 完)
〜あとがき〜
HIKA BLOG 留学編もついに完結となりました。担任のタカハシ先生にアドバイスを頂いたことをきっかけに始めたこの留学編。2024年7月14日から、2025年1月1日現在までの172日間、皆様のご協力により、最後まで書き切ることができました。
最初は留学の間、毎日ブログを続けることなんて無理だ!と考えていましたが、温かい感想の言葉や絶え間ない応援により、ついに完結の日を迎えることができました。
留学の中では、たくさんの困難に直面したり、重なる課題に苦しんだりした時もありました。ですが、困難を工夫して乗り越えて、友達と励まし合い、たくさんの学びを得ることができたこの留学は、僕の人生にとって非常に良いものになると信じています。
そして、留学の途中から更新が遅れてしまったこと、投稿まで長い時間を要してしまったことを、心からお詫び申し上げます。課題等々の重なりもあり、長く更新が滞ってしまいましたが、留学当時の情景をできる限り鮮明に思い出し、その時感じたことや気づいたことを書き記しました。どうか、暖かい目で見守っていただけると幸いです。
バスの移動中、ホテルの中、夜遅くの寮部屋、飛行機の中など、四六時中書き続けてきたブログが完結したことに、大きな達成感を感じるとともに、継続することの大切さを身をもって体験しました。
マレーシアで得た学び、そしてこのブログ投稿によって得た、継続することの大切さを胸に、これからも挑戦し続けていきたいと思います!
最後まで記事を読んでくださり、本当に、本当にありがとうございました!
2025年1月1日 栗林輝