今日はロサンゼルス市内に無事到着。バスに乗ってホテルまで向かいます。時差の関係で、4月29日の夜に出たのに、4月29日の昼に到着!まるでタイムトラベルのようです。とても長い一日でした。
朝はアプリが立ててくれたスケジュールをもとに起床。目を覚ますために、買ってきた缶コーヒーを飲んでカフェインを大量に摂取するだけではなく、保存しておいた講義の動画を見ることで、光を取り入れました。
外を見ると、空が若干明るく!今回は窓側ではなかったので、外の景色を見ることができませんでしたが、非常に綺麗でした。
より正確にいえば、窓側に近い席だったのですが、何故かインド人の子供たちが寝ていたので、渋々他の席に変えさせられました....こういうところが海外らしい感じがします。
飛行機の中でSIMカードを交換します。短期間の旅行のために、アメリカのSIMカードはオンラインで簡単に買うことができるため、非常に便利です。
添乗員の方に頼んで、寝ている間に食べることができなかった機内食をいただきました。非常に美味しかったです。
外を見ると大分明るくなってきました。
さて、無事に着陸!長時間のフライトで痺れる足をなんとか動かしながら、空港へと向かいました。
↓ロサンゼルスの空港を降りた直ぐの場所。青空が非常に印象的でした。
↓看板がすでにアメリカ!
エレベーターを登って、バゲージの回収へ向かいます。向かう通路の天井には、虹色の系を張り巡らさせた、ハンモックのようなものが。幾何学的で非常に美しいです。
↓大きなアメリカの国旗。ナショナリズムを感じます。
↓広くて綺麗なLAの空港。
バゲージを回収したのち、バスに乗るために外へ出ました。添乗員さんの話によると、次回のオリンピックに向けて大幅な工事が行われているようです。クレーンなども多くありました。工事のせいもあるのか、道はクラクションだらけ!マレーシアを思い出します。なんだか逆に安心します。
↓今回乗る専用車が到着。ガイドの方が丁寧に案内してくださるので、非常に安心できます。
↓バスから見たLAの空港の様子。やはり日本とは違って明るい色が多い!余談ですが、日本の建物って、グレーや黒などのシンプルで暗めの色が多いですよね...もっと明るくてビビットな色を使っても良いのでは、といつも思います。
バスに乗ってホテルがある場所へと向かいます。まず気づく点は植生の違い!ヤシの木など、北海道には無い植物がたくさんでした。そして、高速道路を走るテスラの数!10台に1台くらいのペースで、テスラが走っていきます。流石アメリカ...!
↓少し曇ってきました。こんな感じで、赤茶色・白色ベースの壁が続いていきます。
↓バスの中から見えた車売り場の様子。ものすごい数が並んでいます。添乗員の方の話によると、アメリカは受託生産ではなく、現品売買が中心であるため、このように多くの在庫が店頭に並んでいるとのことでした。
そもそも土地が広いのと、基本的に雨が雨ない気候が影響しているのかもしれませんね...
↓今回泊まるホテルについに到着!非常にLAの雰囲気を感じるモダンなホテルです。これから泊まるのが楽しみ!
外に出ると、桜のような綺麗な花が一面に咲いていました。LAと言えばヤシのような木がひたすら生えているイメージが強かったのですが、この桜のような花もたくさん見ることができました。
↓運転手のホセさん。お腹がザ・アメリカ!!
カードキーを受け取って部屋へ。今回の部屋は最上階である3階です。
↓非常に良い景色!
↓今回宿泊する部屋。写真では伝わりにくいですが、非常に広くて明るい部屋です!なんと、入り口は3枚の大きなドアで、なんと全てガラス張り。なので、カーテンを閉めなければ、ドア越しに外が見えるようになっています。開放的な部屋でした。
↓スタッフの方から、夜ご飯の差し入れをいただきました。頂いたのは、Subwayのツナパン。腕くらいの大きさの番の中に、びっしりと具が詰まっていました。ものすごいボリューム...ですが、非常に美味しかったです!
時差ボケを平すために、頑張って起きて作業。ブログの執筆を行いました。
↓アメリカのテレビ。やはり海外に行くと、自分の語学に対する意識が大きく上がります。ニュースを見てわからない単語をたくさん学習しました!
財団の方にも支えられ、非常に安全にスムーズに入国作業やホテルのチェックインなどを行うことができました。本当に感謝です。
明日はいよいよ大学のキャンパスツアーが開始する予定です。しっかりと寝て、時差ぼけを直して、明日に挑みたいと思います!